独自の演目「雌虎」お披露目 "存続の危機"にあった東北の郷土芸能『虎舞』を神戸で継承 活動続ける女性ダンサー「これからもっと磨いていく」【MBSニュース特集】(2024年3月11日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 6

  • @星野弘幸
    @星野弘幸 3 месяца назад +2

    いはらさんや他の方々
    関西での活動ありがとうございます✨
    私も今は東京にいますが高校生までは釜石で
    祭りに出てました
    関西での活動楽しみにしております👍

  • @もっちゃんねる-g7p
    @もっちゃんねる-g7p 8 месяцев назад +2

    虎舞は浄瑠璃からの発祥と聞いています。三陸ではどのように伝承されたかは存じませんが、どこの虎舞も独特な踊りで素晴らしいです。

    • @アバダケダブラ-l8x
      @アバダケダブラ-l8x 8 месяцев назад +2

      吉里吉里の豪商であった前川善兵衛が、江戸で見た「国姓爺合戦」の虎退治の場面に感銘を受け、吉里吉里に帰ってきた後に地元の有志に踊らせた説や、戦国時代、戦前に士気高揚の為に虎踊りをしていた等、様々な説があります。

  • @dasiyoyosida8700
    @dasiyoyosida8700 10 месяцев назад +3

    竜もついでに踊らせようぜ→虎舞竜…

    • @アバダケダブラ-l8x
      @アバダケダブラ-l8x 9 месяцев назад +3

      釜石の台村虎舞って団体には実際に龍も出てくる「龍虎舞」って演目が過去にあったで。めちゃくちゃかっこよかった。